3/2~3/8の週記:自宅待機の1週間

合計
現在の体重 59.5 59.7 59.3 59.7 59.3 59.3 59.7
晩御飯は腹八分で就寝3時間前 x x x x x 2
1時間程度の運動をした x 0.5 1 1 0.5 0.5 x 3.5
ギターの練習をした x x x x x x x 0
チェロの練習をした 1.5 1 1.5 1 1.5 x 1 7.5
英語の勉強をした x x x x x x x 0

月曜日
自宅待機1日目。
午前中、YouTubeのライブ配信で子ども向けの授業をやるというのがあったので一緒に見ていた。
私は興味深く見れたけど、子どもは集中力が続かなかった。
急ぎでここまで制作された熱意には頭が下がるけど、前振りが長くて飽きちゃったんだよね。
先日息子にオマエは何が好きで何がやりたいんだと聞いたばかりだったので、まさに今日のテーマだったんだけど。
自分が夢中になれる情熱のタネはどこにある?
子どもが飽きないものを作るって、難しいんだな。
でも、このネット配信で何かやるアイデア。
今だからこそピンチがチャンスになりそうな気がする。
うまく視聴者を取り込められれば、ビジネスにつながるね。
この1ヶ月で、名を上げる会社が出るかもしれないな。

お昼ご飯は子どもにおまかせ。
味噌汁は息子作。
そぼろと炒り卵は娘。
味噌汁は学校でダシから作るというのをやったそうなので、それを再現してみたそうですが味が薄かった。
これも毎日練習あるのみ。

soboro.jpg

そして、閉じ込められた子どもたちはイライラしてケンカ。
ああ、もう~。

英語の教室が臨時休みで電話に出ないので、今後のことをメールで連絡。
息子はもう行きたくないというので2月で終了、娘は3月末までやることにした。

火曜日
自宅待機2日目。
YouTubeのライブ配信、今日も見てみたけれど子どもにウケない。
つまらなくはないんだけど、何か作業しながらBGMとして流してるくらいがちょうどいい。
とはいえ、これを毎日見るのは苦行だ。
何か違う時間つぶしが必要だ。

ずっと家にこもっているのも体によくないので、みんなでウォーキングに行ってみたけれど、子どもたちはただ歩くだけでつまらないと文句たらたら。
こっちもうんざり。
何か違うことで体を動かそう。

あー、もう。あれもこれも文句ばかり。
自宅軟禁でイライラするのは、子どもより大人の方だよ。

娘との約束を果たすべく、サーティーワンへアイスを買いに行った。
猫が壁をガリガリするので、それをガードするシートも買ってきた。
夜中、いつもガリガリするところにニャンズがやってきたけれど、シートでカバーされてて爪がたたない様子。
いつもみたいに飛び上がって追い払ったりしないで済んで、安眠できた。

水曜日
自宅待機3日目。
昼ご飯は息子作。
鍋みたいにして、うどんを突っ込めばいいのではないかというアイデア。
これ、作るのラクでいい。
水餃子とか色々アレンジできそう。
うちの子たちはめんつゆが好きではないので、ポン酢で。
私は四国のうどん屋で食べた味に似せて、卵の黄身と醤油。

udon.jpg

晩ご飯は娘作、初めてのグラタン。
鶏肉を細かく切りすぎ。
チーズ乗せすぎ。
カロリーヤバそうたけど、美味しくできました。

guratan.jpg

昼間、子どもと30分バドミントンしたり、スケボーしましたが、そんなに長くやってられない。
丸1ヶ月家に引きこもってたら体力落ちるな~。

バドミントンはコロナ騒動で中止、サッカーのレッスンはあったけど雨が降ってきたので中止。

木曜日
同じ町内にあるECCジュニアの体験レッスンに行ってきた。
今までネイティブ英語講師のレッスンを受けさせてきたけど、文法などの細かい説明がなかったので、体験レッスンでいろいろ質問されても答えられるのと答えられないのがあった。
知らない単語も多く、2年間頑張ったわりにはできなかったという印象。
ECCの方が系統立ててレッスンするので、習熟度が測りやすいというメリットがある。
日本人なので、分からなければ質問できるし。
英語を習うならネイティブ外国人だろというのは、思い込みにすぎないな。
ECCで一番の懸念は、講師の質がピンキリということだけど、キャリアも長いし発音もきれいで問題なかった。
町内の少子化により高学年の子が少ないので、基本グループ単位だけど、レッスンはうちの子だけでやってくれるそうだ。
今までのようにグループレッスンで他の子に迷惑をかける心配もない。
息子もこちらの方が楽しそうと感じているようなので、これで決まりかな。

2週間ぶりにモカちゃんの病院。
まだ抗真菌薬を使うという。
えー、もういいよー。
くしゃみの薬は前回と同じで。

午後、バドミントンとスケボー、サッカーを30分やった。
久しぶりに子どもの友だちに会えた。

息子、バドミントンが楽しかったらしく、日記に書いていた。
娘はホントに体を動かすのがキライで、何をやらせてもイヤイヤで頭に来る。

金曜日
今日はチェロのレッスン日
チェロのレッスン111回目、大きな音を出すためには圧をかける、I see the light 10回目

レッスンの後、異音がする原因を探るべく職人さんに見てもらった。
上のナットと指板の差がほぼ無いので、弦がぶつかってしまうのではないかということで、応急処置として皮を挟んだら異音が止まった。
あと、下のナットがとまってるところの縁が割れてて、放っておくと本体が割れるかもということだったので、発表会が終わったら早急に直してもらうことにした。
この縁の割れ、以前からあった気がする。
買ったときはどうだったか覚えてないけど、チェロのレッスンを受け始めた当初にはもう割れてたかも。
学生時代から管理状態の悪いまま長く放置していたせいか。
でも、一番最初に本体の修理を依頼したときには、何も言われなかったんだけどな。

子どもがヒマすぎというので図書館に行ったら、スタッフがマスクして、手袋している人もいた。
自習室などは閉鎖。貸出点数は無制限になっていた。

土曜日
子供会の6年生を送る会。
行事自体は中止だけど、プレゼントは用意してしまっているので取りに来てもらった。
明日の総会で配布する資料のホチキス止めをお手伝い。

息子が外に行こうと言い出した。
バドミントンがやりたかったらしいけど、風が強くてできなかった。

公園で遊んでいる子どもを見て、娘が自宅待機って言われたのにと言ってて、そこまで気にしなくていいんじゃない?と思った。
ちょうどこんなツイートが流れていた。
厚生省のコロナ電話相談窓口に

ひかり@ci66359762
厚生労働省のコロナ電話相談窓口に

「一斉休校になり不要不急の外出は控えてという事ですが、公園などで遊ぶ事も禁止なのでしょうか?」と電話して聞きました。
「公園や野外で遊ぶ事は推奨しております」との事でした。
「学校から、近隣住民から子供が外にいると情報提供があったので外出しないで下さいとメールが来たのですが、それでも公園に行かせても大丈夫ですか?」との問いに
「それはその近隣の方の勘違いと言いますか、厚生労働省としては外で遊ぶ事は推奨しておりますので大丈夫です」との事でした。

まあ、密集して遊ばなければ問題ないってことだよね。

日曜日
1日中雨。
PTAと子供会の総会は、コロナ騒動のため資料の配布のみになった。
資料をもらって、子供会の会費を払った。
あと廃品回収1回やって終わりだ。
く~~~、2年間長かった。

最終更新日: