リニューアルしました。
このページは、2005年8月後半から2010年12月までのアーカイブです。
2005年8月後半から2010年12月までのアーカイブトップへ

現在のトップページはこちら

価格交渉すべき?

Nagi
   2008.07.15 17:43

6月末に特急で依頼されて納品したヤツですが、その後もバタバタと修正が続き、さらにバナーを3点制作し、その上今日また追加でバナーの制作依頼がありました。

・・・これって追加料金もらえるのかな?
特急だったのは承知の上だったので、その分は最初の提示金額でいいんですが、その後のバナーについては普通は別料金と考えていいよね?それともサービス?
価格交渉は月末の請求処理で行えるのですが、それでも宙ぶらりんの状態で放置されちゃうと、モチベーションが著しく下がります。

もともとの請負金額が低いのも、スッキリしない原因。
3日間フルに頭を使って制作したデザインより、東京の会社からもらう1日で出来る程度のコーディングだけの仕事の方が金額が高いってどうよ。
ウェブの制作費には地域差があるのはMixiを見てるとよくわかる。
東京のデザイナーが地方に引っ越して、そこで仕事の見積もりを送ったらクライアントの提示額と1ケタ違った・・・ってくらいのこともあるわけよ。

今回のプロジェクトリーダーが、特にウェブ制作に不慣れだったのかもしれない。前のリーダーの時は、すんなり終わったし。
今回はスケジュールが押せ押せで、とりあえずサイトオープンさせてから修正を繰り返すという悪循環。
仕事は段取りが命。
なんだか主婦の内職のノリで、時間やコストのことを考えずに仕事を回されているようで、こういう仕事のあり方はちょっと納得いかないなあと思ったのです。
東京の社長だったら、「その仕事、何万だからそんなに時間かけないで」って、しつこく言うだろうなあ・・・。
逆に某社の社長だったら、デザイン優先で仕事をし、その分のお値段もにっこり笑って上乗せしてくるだろう。

クオリティとコストの兼ね合いには、なかなか答えが見えない。

アーカイブ

Powered by Movable Type 4.28-ja