月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 合計 | |
現在の体重 | 61.6 | 61.2 | 61.1 | 61.2 | 61.3 | 61.2 | 61.4 | |
晩御飯は腹八分で就寝3時間前 | ○ | ○ | x | ○ | x | ○ | x | 4 |
1時間程度の運動をした | 1 | 1 | 0.5 | 1 | 1 | x | 1 | 5.5 |
ギターの練習をした | x | x | x | x | x | x | x | 0 |
チェロの練習をした | 2 | 1.5 | 1.5 | 1.5 | 2 | x | x | 8.5 |
英語の勉強をした | x | x | x | x | x | x | x | 0 |
月曜日
子供会の回覧板作成と、来年度の役員名簿を自治会にお届け。
子ども部屋にあった大きい棚をダンナが物置の中に移動させていたので、そこをうまく使えるように荷物の仕分け。
まだまだ使ってない物がいろいろあるなあ。
結局、何かに使うかもしれないから取っておこうと思ったやつは、10年経っても使ってない。
ダンナが入っていたアマゾンプライムのお試し期間が切れたので、私の方で継続体験(!)しようとしたら、すでにダンナの契約が勝手に継続されていた。
ビデオが再生できるかどうか確認したせいか?
継続しない手続きをしておいたというけれど、さらに何か退会の手続きが必要だったんじゃないの?
とにもかくにも、私の方でプライムのビデオを見ようとしたら、今度はパスワードは通らない。
LとIの小文字か大文字か見分けがつかなかったせいらしい。
そこで、またダンナとパスワードの付け方についてケンカ。
パスワードは、もっと覚えやすい意味のあるやつでいいというダンナと、複雑で意味のないランダムな配列にするべきだと思っていた私の戦い(でも、LとIと数字の1を使うのは止めようと思った)。
どうしたらセキュリティ上問題ないのか、気になったので調べてみた。
参照:インターネットで使うパスワード、適切な文字数は何文字?
火曜日
昨日の夜中、古着を入れておいた袋からだいずがセーターを引きずり出し、少し食べてしまった。
吐いた様子もないので、朝のトイレで出てこなければ病院に行こうと思いながら、じっとトイレタイムを待つ。
出てきたブツをほぐしながら確認。
紫色だからすぐに分かると思っていたけど見当たらず。
ちぎれないブツをよく見ると、変わり果てた繊維質の何かが混じってる。
紫じゃなくて、すっかり茶色だよ。これじゃ分からん(*_*;
布食いの猫はよくいるみたいだけど、これは病気みたいなものらしい。
大きくなれば治まるらしいんだけど・・・。
少しでもだいずのストレス改善になればと、積極的に遊んであげることにしました。
2匹いれば勝手に遊ぶと思ってたけど、それだけじゃ足りないのかな。
すごく嬉しそうにじゃれついてくる。
ちなみに、治療が必要になった場合は、飼い主である娘ちゃんにも少し出してもらう。
やはり身銭を切らないと。
動物を飼うことは、大変なこともあると教えておかなくては。
だいずは病院に行かなくて済んだけど、自分は病院へ。
先々週の続きで、胃腸科の病院へ行って薬の効きを報告。
半分くらい治った感じだけど、まだ痛い。
さらに1ヶ月分の薬をもらった。
水曜日
プールとサッカーの送迎あり。
娘ちゃん、宿題をはじめる時間が遅く、みんなに迷惑をかけたので(いつも7時半には食べてる晩御飯が8時を過ぎた)ゲーム禁止。
パジャマに着替えたら、くしゃみがとまらなくなった。
花粉が山盛りついていたのか??
木曜日
義母の持っているバス会社の株が激上がりしたので、売るように指示。
でも、向こうは「タダ券が使えるからしばらく持ってるわ」とか言ってます。
いや、バス賃を毎日払っても十分すぎるくらいおつりが出ますけど。
朝イチで証券会社に電話するように言ったけど、ちゃんとやるかな?
英語の授業参観日
娘はちゃんとできてるけれど、息子はクラスで一番落ち着きがない。
一人休みで人数が合わなかったせいもあると思うけど、ペアで何かやるとき、必ず先生とペア
金曜日
義母から朝イチで電話が来た。
証券会社の人が「昨日すごく上がったので、半分処分したらどうですか」と言ったので、半分は手放したらしい。
3時に義母の株価を見たら、昨日の値上がりを見た売りが多くて、やや下がってしまった。
いくらで売れたかな~。
今日はチェロのレッスン日
チェロのレッスン75回目、解放弦の呪い!移弦すると雑音が出る
土曜日
ダンナがプリンを焼いた。
すが入らないし、口当たりも滑らかで、これはもうプロ級。
理系の人は料理に向いてると思う。
失敗しても、次は何度で何分焼くとか、試行錯誤してくるので。
日曜日
ダンナが室内に洗濯物を干す場所を作ってくれた。
エアコン直下の方が嬉しいんだけど、さすがにテレビの真横に洗濯物を常駐させるわけにもいかないので、まあいいか。
ひな祭りなので夜はちらし寿司にした。
見た目はやけに緑が多くなってしまったけれど、味はまあまあ。
米酢が少々少なかったようで物足りないので、結局手巻き寿司にして食べた。
実家から持ってきた寿司桶が役にたった。
デザートは娘と作ったマシュマロ焼き乗せプリン
最終更新日: