スマホに格安SIMを入れて、ガラケーと2台持ちになった結果のまとめ

去年の10月に、ドコモから格安SIMに乗り換えました。
ドコモは解約しないで、回線を残すためにガラケーに変更。電話番号とメールアドレスは、そのままガラケーで利用。
ドコモのスマホ(Galaxy Note2)も捨てないで、そのままSIMを入れ替えて利用。
つまり2台持ち
その後の携帯料金の推移をメモしてみた。

それまでのスマホの料金
端末は現金一括で買って、2年割引の間はずっと4599円
ほぼ家にいて、家ではWi-Fi使うので、データ量の超過は一度もなし。

2015年10月の請求書(税込み)
でも2年割引が切れると、4599円からこんなお値段になったので、この価格差が心の負担に・・・。
ドコモ6636円

2015年11月の請求書(税込み)
ビックカメラでIIJ mioデータ専用のSIMを買う。お値段3229円(税込み)。
ヨドバシカメラでSH-07Fをドコモポイントで購入。
ドコモは機種変更の事務手数料が通信料金にプラスされて、以下のお値段。
IIJ mioの方は日割りで料金を請求されているみたい。
ドコモ 9755円
IIJ mio 355円

2015年12月の請求書(税込み)
ドコモは、何にもついていないタイプシンプルバリュープランにiモードの利用料だけプラスされる。
それに新1年割引と家族割引がついて、通話はほぼ家族のみ。
端末はドコモポイントを使って一括で買ったので、買ってから1か月だけ使ってくださいとかいう抱き合わせのサービスも全部排除できる。
ドコモのポイントを貯めるには、買い物でなるべくDCMXカード(現dカード)を使うだけ。
ドコモ 1632円
IIJ mio 974円

2016年1月の請求書(税込み)
ドコモ 1127円
IIJ mio 974円

2016年2月の請求書(税込み)
ドコモ 1304円
IIJ mio 974円

まあ、こんなカンジで月の携帯料金が6636円から2200円前後になりました。
これって、スマホ以前のガラケーしかなかった時の携帯料金より安いんじゃない?
結局、データ通信量も1G超えないね。

ドコモの料金がふらふらしているのは、家族以外に送ったメールの量によるものと思われる。
2016年1月利用分37,503パケット
2015年12月利用分44,057パケット

バリュープランの料金明細のページを確認・・・なかなか見つからない
トップページからだとおすすめプランがどうとかにしか入れない。なんとかしてくれよ。イライラしながら、Google検索して見つけた。

バリュープラン
タイプシンプル バリュー
「ファミ割MAX50」または「ひとりでも割50」へのご加入で、月額基本使用料743円でご利用いただけます。
タイプシンプル バリューのご利用にはパケ・ホーダイ シンプルまたはパケ・ホーダイ ダブル2またはパケ・ホーダイ フラットのご契約が必要です。

つまり743円プラスiモード代300円の1043円(税抜き)が最安値の限界ということか。
タイプSS バリューにした方が安いんじゃないの?

タイプSS バリュー
すでに割引が50%になっていますと言われているので、ファミ割MAX50、ひとりでも割50適用の934円を使ってると思うのだけど、これにiモード300円を足すと1234円(税抜き)が最安値。
無料通信分1,000円もついてます。

う~ん、1234円(税抜き)を越える月が年の半分以上ならプラン変更だな。

そういえば、ダンナに2台持ちなんてダメだと何度か言われましたが、実際に持ってみると利点があった。
ディズニーランドとかに行ったときのヒマつぶしでスマホをいじってるとすぐに電池がなくなりますが、ガラケーは何日か放っておいても電池が切れることはない!
2台持ちなら、迷子になって連絡取ろうと思ったら電源切れてた・・・って事態は避けられるねw
IIJ mioにしてから、データ通信が混んでると感じる時間帯はあるけれど、まあそれは許容範囲かなと思います。

追記:よく見たら料金表が税抜き表示だったので、税込みか税抜きか付け加えました。