Googleを装ったスマホの偽ウイルス警告画面が出た

朝起きて、スマホを見たらこんな画面になっていた。

スマホの偽警告画面01

OKをクリックすると下の画面に進む。

スマホの偽警告画面02
子どもが妖怪ウォッチのバーコードを探していたら、勝手に画面が変わったとか言ってます。
いや~、これクリックされると不正アプリがダウンロードされて、個人情報が全部抜かれますよ、たぶん(-_-;)
一応、知らないボタンは押さないと教えてはありますが、ゲームの攻略サイトを見に来る子どもなんて、格好のカモだな;;
よく見れば日本語がヘンだし。
カウントダウンはリロードすれば、最初からやり直すしw
カウントゼロ秒でミッション・インポッシブルみたいに爆発したらスゴイけどな。
このカウントダウンで焦らせるやつって、以前PCサイトであったな。

参考:Googleを装った年次訪問者調査という詐欺

Googleのログとカウントダウンを愛用する手口からすると、同じ業者か?

念の為に変なアプリをダウンロードされていないかストア履歴を確認し、スマホ内の全ファイル対象でウイルススキャンをかけた。
なにも見つからなかったけれど、PCと比べるとスマホのセキュリティが緩いのは否めない。
PCでネットを見るときは、会員サイトのパスワードは保存させず毎回手入力しているけれど、スマホは入力するのが面倒くさいので(パスワード発生ソフトで、ランダム指定で長い桁数のパスワードを作成しているため)全部記憶させてるし・・・。

そこで、スマホのセキュリティ対策はどこまでやればいいのか調べてみた。

参考:被害に遭う前に!スマホユーザーが今すべきセキュリティ対策

スマホをウイルスに乗っ取られた場合の主な被害を、上記サイトを参考にまとめるとこうなる。

電話帳やメールなど様々な個人情報が抜き取られる
意図せずSMS(ショートメッセージサービス)を送る
通話が盗聴される
外部から遠隔操作され犯罪に使われる
記録されている電話帳のデータを全て見る、編集する
記録されている写真、動画データを見る
アプリの起動によるソーシャルメディアへの勝手なアクセス
買い物、オンラインバンキング、金融資産の売却など

取るべき対策をまとめるとこうなる。

セキュリティソフトを導入する
画面をロックする
SIMカードロック機能を設定する
OSやアプリは常に最新の状態を保つ
メールの添付ファイル、URLリンクを不用意に開かない
信用できないアプリをインストールしない
アプリが要求するアクセス許可を必ず確認する

う~ん、画面ロックはしてないね。これはすぐできるんだけどやってないね。
ちょっと手間ではあるけれど、家に鍵をかけないで外出しないように、たぶん慣れれば面倒には感じないだろう。

信用できないアプリをインストールしないのは当たり前なんだけど、公式ストアにも不正アプリは混ざっていることがあるので気をつける。

アプリが要求するアクセス許可を確認・・・これがやや難易度が高い。
どれが必要な権限なのか、いちいち確認しないといけないし、何のための権限なんだか意味がわからないものもある。

参考:絶対に確認したい「アクセス許可」の項目と具体的な対策とは...!?

心理テストやゲームなのに『連絡先データの読み取り』を要求するなど、アプリの機能と一致しない「アクセス許可」を求めるアプリには細心の注意を払ったほうがいい

参考:スマートフォンのアプリの権限要求ってもう少し安全にならないの? 権限を一時的に許可することはできない?

私は Android の端末を使っています。たまに話題のゲームでもやってみようかなと思うのですが、大抵インストールで躊躇します。要求される権限が多すぎて怖いからです。

そうそう、私もそう思うよ。